あなたのスマホがVポイントが貯まるカードに! 今すぐアプリをダウンロード あなたのスマホがVポイントが貯まるカードに! 今すぐアプリをダウンロード

V POINT

重要なお知らせ

PC用キービジュアル写真 SP用キービジュアル写真

ファミマでVポイントが終了(廃止)するわけではない!Tカードなどの変更点を解説

ファミリーマートではVポイントが貯まるため、カードやアプリを利用して貯めている方も多いでしょう。

しかし、「ファミリーマートでVポイント磁気カード(Tカード)の読み取りが終了する」というお知らせを目にして、これからVポイントが貯められなくなるのかと不安に思っている方もいるかもしれません。

本記事では、ファミリーマートでこれからもVポイントを貯める方法を紹介するので、ぜひチェックしてください。

ファミマで終了するのはリアルなカードの取り扱い|Vポイントはこれからも貯められる!

イメージイラスト

「ファミリーマートでVポイント磁気カード(Tカード)の読み取りが終了する」というお知らせを見たことがあり、ファミリーマートで今後Vポイントが貯まらなくなったり、これまでに貯めたVポイントが使えなくなったりすると心配している方もいるでしょう。

結論から言えば、「ファミリーマートでVポイントが終了する」というのは誤解です。ファミリーマートでは、これからもVポイントを貯めたり使ったりできます。

しかし、変更点があるのも事実なので、詳しく確認しましょう。

ファミマTカードの発行が終了、リアルなカードの取り扱いがなくなる

ファミリーマートでVポイントの取り扱いが終了するのではなく、VポイントカードやファミマTカードなどのリアルなカードが使えなくなります。

これまで発行されていたファミマTカードは、2025年8月末で発行が終了します(新規お申込みはすでに終了しています)。2025年9月からは、VポイントカードやファミマTカードなどのリアルな磁気カードはファミリーマートで読み取りができなくなるため、カードを提示してVポイントを貯めたり使ったりすることができなくなります。

Vポイントはこれからもファミリーマートで貯められますが、リアルなカードで貯めることはできなくなるという点に注意しましょう。

Vポイントはこれからもファミマで貯まる・使える

ファミリーマートでは2025年9月からVポイントカードやファミマTカードなどのリアルな磁気カードが使えなくなりますが、Vポイント自体が使えなくなるわけではありません。

Vポイントは、これからもファミリーマートで貯めたり使ったりできます。

会計時にリアルなカードは使えなくなりますが、代わりにモバイルVカードを提示することで引き続きVポイントを貯められます。モバイルVカードを使えば、貯まっているVポイントを支払いに使うことも可能です。

2025年9月からVポイントカードやファミマTカードはファミリーマートで使えなくなるため、今後もファミリーマートでVポイントを貯めたい場合は、モバイルVカードに移行しておく必要があります。

モバイルVカードに移行するなら、後ほど紹介するVポイントアプリがおすすめです。

ファミマ以外のお店では利用方法に変更なし

ファミリーマート以外のお店では、Vポイントカードの利用方法に変更はありません。引き続きリアルなカードを使えるお店も多いため、安心してください。

2025年9月からは、以下のいずれかの方法でVポイントを使用することになります。

①ファミリーマートではモバイルVカードを、他のお店では引き続きリアルなカードを使う
②ファミリーマートでも他のお店でもモバイルVカードを使う

ファミマTカードからVポイントアプリに移行する方法

2025年9月以降のファミリーマートでも、モバイルVカードのバーコードを表示すれば、Vポイントを貯めたり使ったりできます。この機会にVポイントアプリに登録すれば、ファミリーマートを含むVポイントを使えるお店で手軽にバーコードを表示できるようになるので便利です。

現在ファミマTカードを使っている方は、2025年9月にFamima Cardに変わるため、ファミリーマート以外のお店でも、2025年12月以降順次、カードにVポイントが付与されなくなります。

これまでファミマTカードでVポイントを貯めており、モバイルVカードに登録していない方は、貯めたポイントを無駄にしないためにVポイントアプリをダウンロードしてポイントを移行する手続きが必要です。なお、Famima Cardに移行しない方も、モバイルVカードに移行しないままクレジットカードの有効期限が過ぎるとVポイントが消失するため、手続きが必要です。

ここからは、モバイルVカードに移行する方法を詳しく解説します。なお、今回はファミマTカードを例にしており、他のリアルなカードから移行する手順は若干異なる場合があります。

イメージイラスト

STEP1:ファミマTカードを準備してVポイントアプリをダウンロードする

まずは、ファミマTカードを手元に用意しましょう。手元にない場合は、Vポイントアプリで検索すれば設定が可能です。準備ができたら、Vポイントアプリをダウンロードしてください。

なお、すでにモバイルVカードに登録している場合は、対応不要です。

STEP2:スタート画面で設定を始める

ダウンロードできたら、アプリを開きます。スタート画面が表示されるので、「設定を始める」をタップして進んでください。

STEP3:ファミマTカードの会員番号を入力する

ログイン画面に遷移したら「番号でログイン」をタップし、ファミマTカードに記載されている16桁のV会員番号を入力して「次へ」をタップしましょう。

ファミマTカードが手元になく、V会員番号がわからない場合は、「ご登録情報でログイン」から進んでください。

STEP4:電話かメールで本人確認をする

本人認証画面が表示されたら、「電話で認証する」もしくは「Eメールで認証する」をタップします。

電話認証を選んだ場合は、登録されている電話番号が画面に表示されるので、間違いなければ「電話をかけて認証する」をタップしてください。通話はつながりませんが、電話画面に切り替われば認証が完了します。認証が完了したらVポイントアプリに戻り、「次へ」をタップして進みましょう。

メールアドレスを設定している場合は、メールでの認証も可能です。登録されているメールアドレスに認証コードが送信されるので、確認したうえで手続きを進めてください。

電話認証(またはメール認証)完了後、利用規約が表示されるため、内容を確認しましょう。問題なければ、「同意して登録を完了する」をタップします。これで、Vポイントアプリへの移行手続きは完了です。

モバイルVカードだけじゃない!Vポイントアプリでできること

イメージイラスト

VポイントアプリをダウンロードしてモバイルVカードを提示すれば、ファミリーマートでも引き続きVポイントを貯めたり使ったりできます。

Vポイントアプリは、モバイルVカード以外にも便利な機能が多数あるため、ダウンロードしておくとよりVポイントを活用できるようになるでしょう。ここでは、Vポイントアプリの代表的な機能を紹介します。

Vマネーで支払いもポイント獲得も1回の提示で完了

Vポイントアプリでは、Vマネーを利用できます。

Vマネーは、Vポイントが貯まるカードにチャージして利用できる電子マネーです。Vポイントアプリにチャージ(入金)しておけば、アプリの提示でVマネーが使えます。

モバイルVカードとVマネーを利用することで、ポイントがダブルで貯まるのがメリットです。1回の提示でポイント獲得も支払いも完了するので、スマートに使えます。

GPS連動でVポイントが貯まるお店が見つかる

Vポイントアプリを利用していれば、GPSと連動して近くにあるVポイントが貯まる・使えるお店をすぐに見つけられます。

Vポイントを貯めたり使ったりできるお店は、ファミリーマート以外にもたくさんあります。提携先が多く、どこで使えるのかわからなくなることもあるでしょう。

近くのお店を表示すれば、外出先でのお店選びもしやすくなります。VポイントアプリとGPSを連動させるためには、スマホの設定でVポイントアプリの位置情報をオンにしておく必要があるため、事前に設定しておきましょう。

Vレシートでレシート保存&確認

Vポイントアプリでは、レシートの保存や確認ができるVレシートを利用できます。

レジでモバイルVカードを見せるだけで、アプリにレシートが保存されます。実物のレシートをもらわなくていいので財布がスッキリするうえに、アプリからいつでも履歴を確認できるのがメリットです。

モバイルVカードとスマートレシートのIDを連携させるだけで、すぐにVレシートを利用できます。

Vカードクーポンで買い物がお得に

Vポイントアプリには、買い物やサービスで利用できるクーポンを獲得できるVカードクーポンがあります。

お店やスマホでクーポンを探して使えば、Vポイントを獲得したり会計が割引されたりするためお得です。

使いたいクーポンをアプリにセットしてお店で使うか、クーポン画面を見せて利用済みにすることで使用できます。該当場所のチェックインやWebサービスの利用で使えるクーポンもあるため、こまめにチェックすればお得感が高まります。

Vスタンプで豪華商品や特典に応募

VポイントアプリのVスタンプでは、毎日の買い物で楽しくスタンプを貯められます。

キャンペーン期間中に提携先のお店で買い物をする、特定の商品を購入するなどの方法でスタンプを貯められます。貯めたスタンプは、Vポイントや豪華景品が当たる抽選への応募に使用することが可能です。

Vスタンプに参加するためには、一覧画面から参加したいキャンペーンにエントリーする必要があります。

マイページでVポイント履歴を確認

Vポイントアプリのマイページでは、Vポイント履歴を確認できます。現在持っているVポイント数やストア限定のVポイント、Vマネー残高などをまとめて確認できるので便利です。

お知らせでクーポンやキャンペーンの情報をチェック

Vポイントアプリでは、届いたお知らせをまとめてチェックできます。クーポン情報やキャンペーンなどの情報が届くので、上手に活用すればお得にVポイントを貯められます。

Vキセカエであなた好みにカスタマイズ

Vキセカエによって、Vポイントアプリのホーム画面を好きなデザインに変更できます。

人気アニメのキャラクターイラスト、アーティストやスポーツ選手の写真などを利用したキセカエが続々登場しているため、自分好みのキセカエを探してみてください。

Vポイントアプリのキセカエページへのボタンをタップし、好きなキセカエを購入すれば、Myキセカエページでデザインをカスタマイズできます。

まとめ

2025年9月から、ファミリーマートでTカードやファミマTカードを使ってVポイントを貯めることができなくなります。ただし、モバイルVカードを利用すれば、引き続きファミリーマートでもVポイントを貯めたり使ったりできます。

モバイルVカードを利用する場合は、Vポイントアプリをダウンロードして連携させるのがおすすめです。VポイントアプリはモバイルVカードを提示できるだけでなく、Vマネーの利用やクーポン管理などもできるため便利に使えます。

ファミマTカードで貯めたVポイントをVポイントアプリに移行したい方は、手順を確認して手続きを済ませましょう。