ファミリーマートの店頭で「Vポイント磁気カード(Tカード)の読み取り終了」のお知らせを目にした方も多いのではないでしょうか。
ファミリーマートではVポイントカードやファミマTカードなどの、リアルなカードをレジで利用することはできなくなりますが、Vポイントのサービス自体は継続されます。モバイルVカードで、これからも変わらずにVポイントを貯めたり使ったりできるので、ご安心ください。
本記事ではカードの取り扱い停止に伴う手続き方法や、モバイルVカードが提示できるVポイントアプリについて詳しく解説します。
2025年8月末をもって、ファミマTカードの発行は終了します(新規お申込みはすでに終了しています)。
また2025年9月より、レジでのお会計時に今まで提示していたTカードやファミマTカードなど、リアルなカードの読み取りができなくなります。
キャラクターVポイントカードやクレジット機能付きVポイントカードも含めて、レジでのカードのご利用ができなくなりますので、2025年9月以降は注意が必要です。
ファミリーマートでリアルなカードが使えなくなっても、Vポイントが貯まる対象店舗(Vポイント提携先)であることに変わりはありません。お会計時にモバイルVカードを提示することで、引き続きVポイントを貯めることができます。また今まで通り、お支払いにポイントを使うことも可能です。
モバイルVカードが表示できるアプリは複数ありますが、おすすめはポイ活に便利なVポイントアプリです。この機会に早速ダウンロードしてみましょう。
モバイルVカードのバーコードを提示すれば、レジでカードを出すのと同じように、Vポイントを貯めたり使ったりすることができます。
現在ファミマTカードをご利用中の方には、郵送にてご案内のお便りが届きますので、案内に沿ってお手続きを進めてください。
ファミマTカードからアプリへの移行手順を簡単にまとめましたので、確認してみてください。モバイルVカード、またはファミペイをすでにご登録の場合は、ご対応は不要です。
以上で登録は完了です。こちらのページで詳しい手順を紹介していますので、気になる方は確認してみてください。
クレジットカードのスマートフォンのタッチ決済やQRコード決済などで、お財布を出さずにお会計ができる機会も増えてきました。
カードを持っているのに、そのためだけにお財布を出したり、カードを探したりすることに一手間を感じることもあるのではないでしょうか。
お手持ちのスマートフォンでモバイルVカードが提示できれば、スマートフォン1つでレジ前でスムーズにお会計ができ、ポイントもゲットできます。便利でおトクにお買い物を楽しむことがができるでしょう。
初心者でも気軽に始められるポイ活。ポイントがどれくらい貯まったか確認するのも、ポイ活の楽しみの一つです。
Vポイント数はお店で発行されるレシートや、Vポイントサイトにログインして、マイページから確認することもできますが、Vポイントアプリならトップページでポイント履歴が確認できます。
毎日コツコツ頑張った成果を、お手元で気軽に確認しましょう。
Vポイントアプリには、おトクにポイントが貯められる機能やサービスがたくさんあります。
例えばクーポンのタブからは新着クーポンがすぐに確認でき、その場でセットが可能です。またセット済みのクーポンで有効期限の近いものがあれば、お知らせが届くので使い忘れの心配もありません。
ポイントが貯められるキャンペーンやスタンプなど、さまざまなコンテンツがまとまっているので、自分の日常生活に身近なものから試してみると良いでしょう。
VポイントアプリでVキセカエサービスがスタートしたことはご存じでしょうか?2025年2月のサービス開始から、今も続々と新しいVキセカエのデザインが追加されています。
便利なだけでなく、ゲームやくじなど楽しいサービスも用意しているので、この機会にVポイントアプリをダウンロードしてみてはいかがでしょうか。
ファミリーマートでリアルなカードは使えなくなりますが、モバイルVカードでは今まで通りVポイントを貯めたり使ったりできます。アプリをダウンロードして、早速近くのお店でモバイルVカードを提示してみてください。
一度Vポイントアプリをダウンロードしてしまえば、カードをお財布に入れるのを忘れてしまったり、お会計を急いでいてカードを探すのをやめてしまったりして、貯められるポイントを逃してしまうこともなくなります。
アプリについてもっと詳しく知りたい方は、公式サイトを確認してみてください。